2022年02月25日

食後の血糖値や中性脂肪が気になる方に…

寒い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか

年末やお正月から食事が乱れたままだったり、外が寒くて運動量が落ちている
という方は多いのではないでしょうか

そこで心配になってくるのが、血糖値中性脂肪💦

血液検査の結果で数値が上がっているとドキッとしたり

そんな時は、これ

  


特定保健用食品賢者の食卓ダブルサポート
の力を借りてみるのはいかがでしょう

とうもろこし由来の食物繊維、難消化性デキストリンが
小腸での脂肪、糖分の吸収を抑えます。


使用方法は簡単
無味無臭の粉末なので、食事の時にお茶や水、お味噌汁などに入れるだけ
いつもの飲み物にさっと溶けて味を変えずにいただけます

1包で約レタス1.5個分の食物繊維が摂取できます。
1回1包、1日3回を目安にお召し上がりください

賢者の食卓の力を借りながら、食事バランスも整え、
春に向けて少しずつ運動量を増やしていきましょう

気になる方は是非スタッフまでお声がけください

ホワイト薬局 スタッフ
posted by kuma-ph at 11:48| 香川 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月19日

困ってしまう その目の痒みに!

みなさま こんにちは

突然ですが、目の痒みで悩んでいませんか?
そんなあなたに朗報です


花粉症などによる目のアレルギー症状の第1位は目のかゆみです。
目のかゆみは集中力を低下させたり、時にはイライラしたりと日常生活に支障をきたすこともあります。
でも、その不快感を和らげることができる目薬があります

「アルピタットEXα」20220219_093212.jpg

こちらの商品になります。

アレルギー症状がおきるメカニズムに着目し「抑える」「鎮める」「悪化させない」という
3つの働きをベースとした処方設計になっています。
さらにこの商品、角膜保護成分も配合され花粉などのアレルギー物質の侵入から守ってくれます。
目のアレルギー症状で困っている方にはとっておきの目薬かと思います


只今くま薬局志度店で販売中ですので、目のかゆみで悩んでる方ぜひ試してみてください


くま薬局 志度店  スタッフ
posted by kuma-ph at 10:39| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月16日

災害について



香川県は災害が少ない県として知られています。

しかし、将来確実に発生すると言われてる南海トラフ地震など最近はいつ、どこで災害が起こるか分かりません



災害対策備品の確認ハザードマップ避難所の確認など、できる準備は日頃から備えていきましょう。

そして、災害対策備品の中には、お薬手帳も重要になってきます

ご自分に出されている薬と量を覚えている人は少ないでしょう。
お薬手帳があれば、自分が普段どんな薬を飲んでいるか、正確に伝えることができます。


普段からお薬手帳を持ち歩かない方には、スマホで管理する電子お薬手帳がおすすめです

災害時のみならず、日常的な保険薬局への持参忘れや、突然の受診にも役立ちます

もしもの時の為に、日頃からお薬手帳を携帯する習慣をつけておきましょう。



災害に備えての食品に以下の商品はいかがでしょうか



どの商品も水またはお湯を注いで、出来上がる商品です





三木店 スタッフ


posted by kuma-ph at 16:51| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月13日

<人生会議>

みなさん、「人生会議」という言葉をお聞きになったことはありますか?

今回は高松市の在宅医療支援ツールの一つでもあります「人生会議」についてご紹介いたします。

画像1.png

「その時」あなたはどんな医療を選びますか?

人生の最終段階の医療を選ぶとき、治療を受ける本人と医療関係者が話し合って決めることが基本ですが、本人の意思が確認できない場合は、家族や周囲の人が代わりに決断しなければなりません。

大切な人の負担を軽くするためにも、事前に希望を少しでも聞けていたらと思うことがありませんか?

その一助となるのが「人生会議(ACP:アドバンスケアプランニング)」です。

名前は会議とありますが、決して堅苦しいものでは無く、話し合う内容は本人が普段から大切にしている信念や物事、今後やりたいこと🎨や行きたい場所🚗などから死生観まで様々です。

話し合うのも家族や友人、医療・介護スタッフなど信頼できる人なら誰でもかまいません。🌝

考えは体調や環境により変わっていくものですので、何度でも話し合いましょう。

このように重ねてきた情報を書き留めておくことで📝、いざ本人に変わって決断を迫られたときのヒントになります✨

「あの人はこういうことを大切にしているから・・・」

「あの人は以前こう言っていたが最近は変わっているね・・」など

自分の意思を伝えることのできる「今」だからこそ大切な人とたくさんの話し合いの中で情報を共有することが大事なのだと思います(^^)

詳しく知りたい方は「高松市 人生会議」で検索してみてください。🔍

記録用シートなどもダウンロード可能です。

(記録用シートは遺言状のような法的な拘束力はありませんが、医療や介護の方針決定の際に尊重される事があります)                      

以上   多肥店 スタッフ

posted by kuma-ph at 00:00| 香川 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年02月09日

まだまだ、寒い日が続きますね

立春が過ぎても、まだしばらくは寒い日が続いていますね。

こんな時には、あったかいお風呂にゆっくり入って体を温めると、ほっとしますね。

ただ、寒い時期、入浴にも注意が必要です。

「ヒートショック」や「浴室熱中症」に気を付ける必要があります。

「ヒートショック」は、寒暖差による血圧の変動によっておこる体調不良、「浴室熱中症」は、長湯や高温で入浴することによっておこる、血圧低

下・脱水による体調不良と言われています。

体を温めるのはいいことですが、長湯や熱いお風呂はほどほどにしておいてほうがいいようですね。


本店では、入浴液などのバリアケアシリーズを取り揃えております。

一度お試しください。

(本店スタッフより)



posted by kuma-ph at 11:50| 香川 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする