2022年04月27日

春バテについて

こんにちは
夏日のように暑い日や天気の変わりやすい日が続いておりますが、体調はいかがでしょうか?

季節の変わり目である3〜5月は、気分の低下や倦怠感など、心や体に不調が出やすい “春バテ” になりやすい時期です。


【春バテの原因】
●花粉症による睡眠障害
●新生活など慣れない環境でのストレス
●大きな寒暖差や気圧の変化
 →特に低気圧が近づくと、副交感神経が優位になるため、体がリラックスしたい〜とやる気の低下や眠気、倦怠感が起こりやすく
  なります。


【春バテの症状】
●倦怠感、疲労感、やる気の低下
●イライラする
●不安になる
●頭痛・肩こり・食欲不振・腹痛・下痢・めまい・立ちくらみ
●眠りが浅い、寝つきが悪い など…


【春バテ対処法】
●バランスの良い食事を取る
●適度な運動をする
●3つの首(首・手首・足首)や腰、腹部など太い血管が通っている部分を温める

●寝る60〜90分前に、40℃くらいのぬるめのお湯に15〜20分浸かる。
 →10分以上ゆっくりお湯に浸かることで血流が良くなってきます。
  バリアケア入浴液は保湿と血行促進作用もあるので、春バテ解消にも最適ですね


休息できる時はゆっくり休んで、心も体も元気にお過ごしください


多肥店 スタッフ


posted by kuma-ph at 15:42| 香川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月25日

紫外線にご注意

ゴールデンウイークも近づいてきましたが、レジャーなどの計画を立てている方も、今年はいらっしゃると思います。

お出かけの時には、紫外線対策もしっかりしておいてください。

まだ、夏本番ではないと油断しないでください。

紫外線は3-10月の間は、注意が必要です。

基本的には、直接、肌に直射日光が当たらないように、衣類・日傘・防止・サングラスなどで予防すればいいです。

また、日焼け防止クリームをこまめに塗ることも、効果的です。

それ以外にもうひとつ重要なことは、毎日の食事に気をつけることです。

難しいことは全くありません。

毎日、ビタミンA・E・Cを含んだ食品をとることです。

体の中からも、紫外線に強い体をつくっていってください。

最後に、曇りの日もかなりの紫外線を浴びますので、油断なさらないようにしてください。

本店 スタッフ




posted by kuma-ph at 16:53| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月19日

AGEsってなに?

こんにちは

4月とはいえ、汗ばむ陽気の日も多くなってきました。

さて、今日はAGEsについてのお話
AGEsとは、食事などで過剰に摂取した糖と、人の体を主に構成しているタンパク質が結びつくことで体内に生成される老化物質です。加齢によっても生成されるもので、誰の体の中にも存在します。
しかし、不適切な食生活、生活習慣、運動不足などによりAGEsが急激に増加すると言われています。
AGEsが増えすぎるとどうなるのか?

肌:しわやたるみ、くすみの原因
骨や血管:骨や血管の強さを保つはたらきを邪魔してしまう

と言われています。

しろくま薬局ではAGEsを測定できます

IMG_0442.jpg
生活習慣を見直すきっかけになるかもしれません。
ご興味のある方はいつでもお声がけください

                            しろくま薬局 スタッフ
posted by kuma-ph at 13:26| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月14日

MY SiZE

んにちは 
最近、暑い日が増えてきましたね☀‼

今日は、ホワイト薬局のNew商品をご紹介します
その名は・・・  MY SiZE!!!!!
              

マイサイズは、1人前100kcal*。
いいね!プラスは、1人前100~150kcal*。
150kcalのマンナンごはんと合わせても、1食分250kcalです!!!

・・マイサイズの5つのポイント・・
point.1
食事のサイズがひと目でわかるので、簡単にカロリー計算できます

point.2
塩分量をわかりやすく表示し、摂取量をわかりやすくしています

point.3
食材選びにこだわり、食材の旨みを重ねて、よりしっかりとした
 “おいしさ”を実感していただける「濃厚さ、コク」を追求

point.4
ラインアップが豊富だから、その日の気分で味を選べます。
カロリーコントロールが、楽しく続けられます

point.5
箱ごとレンジで加熱できるので、調理が簡単

       
塩分が気になる方,糖質が気になる方,たんぱく質りたい方
是非、一度お試しください🐶


ホワイト薬局 スタッフ

posted by kuma-ph at 15:42| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年04月11日

漢方のバージョンアップ情報!

みなさん、こんにちは!

以前もブログに書きましたが

志度店での漢方相談に関しての新情報のお知らせです。


漢方相談を実施するにあたり、再度漢方の基礎から教わるべく
漢方セミナーを受講しておりました。

昨年度になりますが、無事に修了しました
20220314_072418.jpg

学んだことを活かしながら患者様に役立つ漢方を
引き続きご提案していけるように取り組んでまいります

常時、漢方相談・健康相談などお受けしております。
お気軽にご連絡下さい
       くま薬局 志度店
posted by kuma-ph at 18:02| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする