2022年10月27日

最近寒くなりましたね~~


冬の季節⛄が近づいてますが、急に寒くなり体調崩されてはないでしょうか??


今日は、風邪対策に有効と言われている

しょうが湯をオススメしたいと思います


生の生姜に多く含まれる ジンゲロン には強い殺菌作用があり

炎症を引き起こす菌を直接撃退してくれます

また ジンゲロール は、体内に侵入したウィルスを攻撃してくれるので

体の免疫力を高めるはたらきにも期待できるそうです


風邪対策には、

食生活を整えることや十分な睡眠時間を確保することが重要です

生活習慣を十分整え

外から帰って来た時🏠 寝る前💤 など 

しょうが湯 

取り入れてみてはいかがですか



ホワイト スタッフ




posted by kuma-ph at 13:24| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月24日

寒くなってきました

寒くなってきて、そろそろ手足の冷えをかんじていらっしゃる方もいらっしゃると思います。
手足の冷え以外にもおなかの不調や肌荒れ、腰痛や頻尿など、一見関係なさそうな症状が出ることがあるので気になる方は試してみてください

原因
  1. 筋肉が少ない… 血液のポンプの機能が弱くなり血行が悪い
  2. 自律神経の乱れ… 体温の調整がうまくいってない
  3. ストレス… 緊張して血行が悪くなっている

対策

食事 飲食物は暖かいものを、水よりは白湯、体を温める効果のある生姜や根菜などもおすすめです。
         また、良質な脂質やたんぱく質は体温をあげやすいため積極的にとるようにしてみてください。
              *食事療法をされている方は医師の指示に従うようにしてください

運動 ウォーキングなどが手軽にできておすすめです。
              筋トレでしたら大きな筋肉である太ももに効くスクワットなどが効果が出やすいといわれています。


服装 汗で冷えていかないように吸湿性のいい肌着などがおすすめです。
         体を締め付けるようなジーンズ、靴下、ストッキング、きつい靴などは冷えが悪化するので注意です。

入浴 40度くらいのお湯で肩までつかり15分ほど温まるようにしましょう。
               額に汗がでるくらいまでがおススメです。
     特に保温、保湿効果を高めたい場合は入浴剤などをつかうとより効果的です。
   
バリアケア入浴液.jpg
薬局では「バリアケア薬用スキンケア入浴液」をおススメさせていただいてます。
冷え以外にも肌の潤いやかさつきなどが気になる場合などには特におすすめです。


今後も、さらに寒くなってくると思いますが冷やしすぎないようにして乗り切りましょう。

志度店スタッフ
   

posted by kuma-ph at 16:58| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月21日

新商品入荷しました!


『濃ーい飴』シリーズ入荷しました!

栄養機能食品で、濃厚な果汁感と栄養成分がぎゅっと入っています


濃ーいブルーベリー:ワイルドブルーベリー果汁・ピューレ使用

1袋に
果汁       14g
アントシアニン  53mg
ビルべリーエキス 150mg
ビタミンA     800μg
ビオチン     120μg
ルティン     4mg


濃ーい苺:とちおとめ果汁使用
1袋に
とちおとめ果汁  4g
ビタミンC    800mg
アントシアニン  20mg
苺パウダー使用


濃ーいりんご:青森県産ふじりんご丸絞り果汁使用
1袋に
りんご果汁    13g
食物繊維     4000mg
クエン酸     400mg
ビタミンC    150mg
ビタミンE    1.3mg


濃ーいみかん:食物繊維・クエン酸配合
1袋に
みかん果汁    8g
ビタミンC     800mg
βーカロテン    4000μg
ヘスペリジン   45mg


濃ーいマンゴー:アルフォンソマンゴー果汁・アップルマンゴーピューレ使用
1袋に
ビタミンA     1320μg
ビタミンC    1000mg


濃ーい杏のど飴:21種のハーブエキス、杏仁パウダー配合
1袋に
杏果汁      6g
ビタミンC    1000mg
βーカロテン     4000μg





フレッシュな味わいをぜひお楽しみ下さい


三木店 スタッフ




posted by kuma-ph at 12:15| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月17日

この時期にぜひ、エアコンのお掃除を!

こんにちは
やっと過ごしやすい良い季節となりましたね。

エアコン使用率が減った今の時期に、ぜひエアコンの大掃除をおすすめします


暑い猛暑の中、毎日のようにフル稼働してくれていたエアコン内部は、結露による大量の水分と大量の埃がそのままのため、まさにカビ菌(アスペルギルスなど)の温床


秋と言えば、カラッとしているイメージですが、実は真夏よりも湿気が多く気温が下がるため、カビ菌にとっては大繁殖するのにとても良い時期なのです


次回エアコンを使用する際、エアコン内部から大量のカビの胞子が放出されることで、

アレルギー性鼻炎(くしゃみ、鼻水、目のかゆみなど)
気管支喘息
のどの痛み
夏型過敏性肺炎(夏風邪に似ている)

これらの症状を引き起こしやすくなります。


エアコンのお手入れ方法
@自動エアコンクリーニング機能がついている場合は、その機能を使う。

A自動クリーニング機能がない場合
 1. フィルターの掃除(表面→掃除機、裏面→水洗い後タオルで拭き取り)
 2. 30分〜1時間 送風運転

➂室内の埃をため過ぎないよう、定期的な掃除を心がける。


秋は朝晩の寒暖差に加え、色んなアレルゲンが飛散しやすい季節でもあります。
寒くなって、またエアコンが必要となる季節になる前に、ぜひお試しください!


多肥店





posted by kuma-ph at 15:42| 香川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月13日

”マイナ受付” 知っていますか?

”マイナ受付” と言う 言葉を知っていますか?

マイナンバーカードを、健康保険証として使うことができるシステムです。

登録は、スマホのアプリ(マイナポータル)などでもできますが、薬局の専用のカードリーダーでもできます。

マイナンバーカードをお持ちの方は、一度、検討してみては、いかがでしょうか。

マイナポータルというでご自身の医療情報などを確認することもできますし、高額医療費の支払いを、手続きなしに免除してもらえます。

確定申告の医療費控除もお手軽にできるようになります。

当薬局はカードリーダーを設置しておりますので、是非ご利用ください。
posted by kuma-ph at 16:35| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする