朝晩の冷え込みに先日までの暑さが不思議な今日この頃ですが、皆さま体調管理は大丈夫でしょうか(^ ^)
最近小豆島でオリーブの実の収穫が始まったというニュースを耳にしました。
緑色の葉が美しく、ごくたまにハートの形をした
「幸せの葉」がつくこともあるオリーブの木は、
人気の観葉植物であり、実やオイルを取る
作物用の木でもあります。
オイルは美容用や食用以外に第3類医薬品としても販売されているのをご存知でしょうか。
医薬品の「日本薬局方 オリーブ油」の効能効果は
〇 皮膚を保護する
〇 日焼けの炎症防止(日焼け止め薬ではない)
〇 火傷やかぶれに
です。
美容用・食用・医薬品と、それぞれ使用目的に応じて精製方法が異なりますので、正しい使い方でお役に立ててください。
一方オリーブの実には豊富な栄養成分が含まれています。含まれている栄養成分は、
〇 オリーブポリフェノール
抗酸化作用があり、オリーブの主成分
オレイン酸を守ったり、血管関係の
健康を増進してくれます。
〇 オレイン酸
オメガ9系の不飽和脂肪酸で、
悪玉コレステロールを減らし、
血液をサラサラにしてくれます。
〇 食物繊維
便秘に効くことで有名ですね。
〇 ビタミンE
若返りのビタミンとよばれ、
酸化防止効果があります。
〇 βカロチン
体内でビタミンAとなり、
視力に貢献したり、
皮膚と粘膜の健康を保ち、
免疫力をあげてくれます。
この時期収穫されるオリーブの実は
塩漬けに適しているようです。
食べ過ぎに注意して1日3粒前後を目安に、
この秋健康のお供にいかがでしょうか(^ ^)
🍁🍁🍁
多肥店 スタッフ
【関連する記事】